気になる!一般病院

部署ごとにチェックしていきます

一般病院で働く手術室看護師の仕事

一般病院で働く手術室の看護師は、器械出しと患者さんの術前術後のケアが主な仕事です。また、手術に必要な機材や機器の準備、照明器具の調整、手術の記録、病棟への引継ぎといった仕事も複合的に行います。病院によっては、手術前の患者さんの対応は病棟看護師が受け持つことも少なくありません。しかし、手術を受ける患者さんからあらかじめ不安を聞き、疑問に答えるのも大切な仕事です。スムーズに手術を行えるよう、必要な情報を医師に伝える役割も手術室看護師が担います。

大まかな1日の仕事の流れとしては、事前準備後にミーティングとカンファレンス、手術を行う患者さんの手術室への受け入れ、手術補助、翌日の手術の準備です。手術室は病院の中でも、より専門性とレベルの高い医療を提供する場所と言っても過言ではないでしょう。そこで手術室看護師は、医師が手術に集中できるようにサポートしながら状況を見極め、器機を動かしたり手渡したりします。

そして、手術はあらかじめ予定されているものだけでなく、緊急で行うケースもよくあるのが実情です。勤務時間外に緊急手術が必要となることも多く、病院によってはオンコールで夜間に待機することも珍しくありません。待機中は常に電話に出られるように備えておく必要があり、看護師によっては浴室にまで電話を持ち込むケースもあるようです。職場外でも仕事に備えなければならないのは、手術室看護師ならではの緊張感と言えるでしょう。

看護師が一般病院で働くメリットとデメリット

看護師が一般病院で働くメリットとしてまず挙げられるのは、幅広い知識やスキルを習得できる点です。大学病院などと比べて一般病院は診療科が細かく分かれておらず、各部署や病棟で様々な患者さん、疾患を扱います。そのため、一般病院で働いていると自然と様々な疾患の知識やスキル、ケアについて学ぶことが可能です。診療科ごとの垣根が低いので、異動や研修で他診療科についても幅広く学ぶ機会があります。

また、地域医療に貢献できるのも一般病院で働く際のメリットと言えるでしょう。退院後や通院中の生活まで患者さんやご家族を長く支えていけるのは、一般病院勤めならではです。地域に根差した医療を掲げる病院では地域住民を対象とした健康教室などにも力をいれており、健康維持や疾患予防に関心のある人と積極的に接していけます。より患者さんに近い場所で看護師として働いていけるのは、一般病院に勤める看護師の魅力と言っても過言ではありません。

一方、一般病棟に勤めるデメリットとして挙げられるのは、看護師としての専門性が高めにくい点です。病院の規模にもよるものの、一般病院ではどうしても幅広い業務やケアを担っていかなければならないため、特定の分野でスペシャリストを目指したい人にとっては物足りないでしょう。より専門性の高い看護師を目指していきたいなら、一般病院の中でもレベルの高い専門医療を手がけている大規模な病院で働くことを検討した方が良いです。一般病院に興味がある人は、ひとまずこちらのサイト(http://kango-general-hospital.com)に注目してみるのも良いかもしれません。